引越当日にできれば用意しておきたい|必要なものリスト|いい家.look

どんな家に住みたい?
住みたい家や引越しのお役立ち情報!!!

引越し道具と段ボール

引越しする為の道具
⟨他に必要なものがないか確認⟩

引越しに悩む男性

引越しをする上で台車は、軽いものから重いものまで手軽に運べる優れものだと個人的に考えているのですが、場所によっては階段があったり傾斜が強い場所など使えないこともあります。ここでは、引越し当日に用意しておくと便利なものをまとめましたので、ご自身で必要なものがあれば準備しておくと便利です。

1

タオル

タオル

引越しの作業は大変です。本の整理や雑貨の片付けなど、慣れない作業で汗をかいたりします。

2

着替え

着替え

汗をかいたままでの作業は風邪をひいたりするので、すぐに着替えができるよう身近に置いておきましょう。

3

ウェットティッシュ

ウェットティッシュ

少し汗をかいたり、手など汚れて他のものを整理するときのために、すぐに拭き取れるウェットティッシュを用意しましょう。

4

クイックルワイパー

クイックルワイパー

食器棚や本棚など移動した隙間などにある埃など、クイックルワイパーがあれば簡単に綺麗に拭けます。

5

紙皿・紙コップ・割り箸

紙皿/紙コップ/割り箸

引越し前でも引越し先でも、梱包後に食事したり飲み物を飲んだりできます。この準備があると、大変助かります。

6

スリッパ

スリッパ

片付け作業をすると部屋がホコリや小さなゴミなどで汚れてきます。引越し準備でも引越し先でもスリッパは必要になります。

7

ドアストッパー

ドアストッパー

ドアを梱包したダンボールや持参した物で抑えると意外と邪魔に感じるので、引越し先では特に便利なアイテムです。

8

台車

台車

エレベーターや荷台まで何回も往復する手間がなくなります。一度に多くのダンボールや荷物を運べます。

9

踏み台

踏み台

蛍光灯の取り外しやエアコンの掃除など、高いところにあるものの手入れには必要ですね。

10

工具セット

工具セット

様々な家具や家電の取り外しや取り付けなどには必要ですね。

11

緩衝材

緩衝材

コップや皿などの割れ物などを梱包したり、振動や衝撃に弱いものを包んだりできます。

12

掃除機

掃除機

ごみや埃を一気に吸い込んでくれます。掃除機をかけた後に、クイックルワイパーを使うとより綺麗になりますね。

13

ほうき・ちりとり

ほうき/ちりとり

ベランダや玄関の掃除に必要ですね。引越し途中の掃除や最後のちょっとした片付けの際にも便利です。

14

ばけつ

ばけつ

雑巾などで窓拭きや床拭きなど、様々な拭き掃除の時にばけつは必要です。

15

間取り図

間取り図

引越し先のどの部屋に何を置くか、様々な準備のためにも間取り図があると便利です。