物件探しや物件購入前の確認ポイント|1ページ目|いい家.look

どんな家に住みたい?
住みたい家や引越しのお役立ち情報!!!

家について1から学ぶ

不動産を買うときや借りるときの気になる点

家を買うの?借りるの?

ここでは不動産の気になる点を挙げていき、事前に頭の片隅に情報を置いておく事でご自身で納得した家探しを行えるような情報をまとめていきたいと思います。

webで気に入った物件を見つけた際、
どの不動産会社でも見つけた物件を
紹介してもらえるのか?

いざ物件を探そうというときは、webの不動産屋さんの物件検索でこんな家に住みたいと調べてから、不動産屋さんに電話する方もいれば、直接お店に赴く方がほとんどだと思います。・・・と勝手に思っています。(いまではONLINEでの物件内見ということもあるので、違う方法だよ!という方・・・申し訳ございません!!!)

ここで気になるところは、webで検索して気に入った物件を見つけた際に、そのサイトの不動産会社でしか物件は見れないのか?と考えてしまいます。

不動産会社の方にお話を伺ったところ、物件はレインズというデータベースに登録されていることが多く、レインズに載っている物件の情報はどの不動産会社でも確認することができます。レインズに載っている物件でしたら、基本的にどの不動産会社に行っても同じ物件を紹介してもらうことはできるとのことです。(物件をレインズに載せている不動産会社が他の不動産会社からの仲介を理由をつけて拒否する場合もあるそうなので、必ず見れるわけではないとのことです)

また不動産会社と物件の売主との媒介契約には3種類あり、その中の一般媒介にはレインズへの登録義務はないのでレインズに登録していない場合もあります。また媒介契約の専属専任媒介と専任媒介にはレインズへの登録義務がありますが、悪質な業者だとレインズに登録しない不動産会社もあるそうです。

一般の人ですと、webで気に入った物件を見つけた際ににどの不動産会社ならどの物件を紹介してくれるのか判断ができないので、残念ながらwebで紹介している不動産会社に電話して、物件を内見するのが一番効率がいいとのことです。

やはり物件によって不動産会社ごとに紹介してもらえる物件は変わってきてしまいますが、どの不動産会社でも紹介してもらえる物件も多いので、まずは理想の物件を探して、親切なスタッフがいる不動産屋で物件を見て回るということが、1つの納得した家探しを行う方法なのかもしれません。